小児歯科

小児歯科

乳歯や新しく生えた永久歯は、表面が柔らかいため、むし歯になりやすい傾向があります。また、歯が生えてくる途中では、歯ブラシが歯のすみずみにまで届きにくいため、どうしても磨き残しが出てしまいます。
子どもは大人と比べてむし歯のリスクが高いため、予防処置が非常に重要です。当院では、むし歯になってから歯科医院に行くのではなく、予防的な観点から定期的に歯科医院を受診し、むし歯を予防することをおすすめしています。
歯科医院では、むし歯のチェックだけでなく、むし歯予防のための生活習慣の指導や歯ブラシの指導を行っています。また、定期的に歯科医院で歯並びをチェックし、必要なタイミングで治療をご提案することも可能です。

治療だけでなく予防にも力を入れます

乳歯のエナメル質は永久歯の半分ほどしかないため、むし歯が急速に進行します。新しく生えた永久歯も歯質が完成していないため、数年間はむし歯リスクが高まります。つまり、小児歯科を受診する年齢(018歳くらいまで)は、大人と比べてむし歯になりやすい時期のため、より重点的な予防処置が必要です。
当院では、この期間をむし歯ゼロで過ごしていただくために、さまざまな予防処置を行っております。

小児歯科の予防方法

ブラッシング指導

お子さんの歯並びや成長段階に応じた正しいブラッシング方法をアドバイスいたします。また、親御さんには仕上げ磨きの方法やポイントをお伝えしますので、日々のケアにご活用ください。
就寝中は唾液の分泌が減少することでむし歯のリスクが高まるため、就寝前の仕上げ磨きを習慣化することが大切です。

フッ素塗布

フッ素には、歯の再石灰化を促すことで歯質を強化する作用があります。このフッ素を歯の表面に塗布することで、むし歯のリスクが減少します。さらに、むし歯菌の活動を抑制する効果もあるため、むし歯予防を効率的かつ効果的に行うためにも定期的なフッ素塗布がおすすめです

シーラント

奥歯の溝は複雑な形状をしているため、歯ブラシの毛先が届かないことで汚れがたまりやすくむし歯のリスクが高い箇所です。シーラントとは、このような複雑で汚れが溜まりやすい溝を事前にレジン(歯科用プラスチック)で埋める処置のことです。
乳歯だけでなく生えたばかりの永久歯のむし歯予防にも効果が期待できます。 

−1歳からの歯医者デビュー

-1歳からの歯科デビュー」とは、お子さんが生まれる前から親御さんが口腔ケアをしっかりと行い、生まれてくるお子さんのお口にむし歯菌が入らない状況を作ることです。
実は、生まれたばかりの赤ちゃんの口内にはむし歯菌は存在しません。赤ちゃんの口内に感染するのは、周囲の大人が口でスキンシップを取ったり食器を使い回したりするためです。そのため、一緒の食器を使用しない、食べ物を噛み砕いて与えないなどの対策に加え、周りの大人がむし歯予防に取り組む必要があります。
定期的に歯科医院を受診してメインテナンスを行うほか、むし歯の原因となる酸を生成しないキシリトールの摂取も効果的です。むし歯菌を完全になくすことは不可能ですが、虫歯菌の数を減らすことで、お子さまがむし歯になるリスクを軽減できます。

子どもの歯並び矯正

当院では、子どもの歯並び矯正を行っています。子どもの歯並び矯正は、顎の成長をコントロールすることで将来的に永久歯がきれいに並ぶように促す処置です。
成人矯正はすべての歯が生えそろい、顎の成長が終わった段階で行われます。一方、子どもの歯並び矯正は、顎の成長を利用して少ない負担で歯並びを整えます。また、歯並びが悪くなる原因を取り除いたり、お口の機能のトレーニングを行ったりすることも矯正治療の1つです。
当院では、単に歯並びを改善するだけでなく、正常な口の機能の発達を促し、根本的に歯並びを改善していきます。もし、お子さまに口をぽかんと開けている、口呼吸をしている、姿勢が悪い、食事中に音を立てて食べているなどの症状がみられる場合は、それらが歯並びの悪化の原因となっている可能性があるため、一度ご相談ください。

TOPへ戻るTOPへ戻る
TEL:054₋625₋8212TEL:054₋625₋8212 24時間WEB予約24時間WEB予約